こんにちは、仲井間です。
定休日は木曜日ですが、
明日、大事な打ち合わせが入った為、
本日は臨時休業 にしました。
贈与税の恩恵を受けたいなら20年辛抱しましょう。 |
離婚時に不動産の分与が一番難しく、
特に共有名義から単独名義に変更する
と贈与税が発生します。
※住宅ローンを支払い続けてきた方が、
持ち分を移管する場合も同じです。
具体的には、
路線価などから評価した価格の持ち分
が税金の対象となります。
贈与税の税率は10%~55%と高いです。
例)1,000万円の持ち分を贈与した場合
1,000万円×40%=400万円
控除額125万円
400万円 – 125万円 = 275万円
翌年、275万円支払わなければなりません。
共有名義から単独名義に変更するだけで、
税金払うのは嫌ですよね。
それなら最初から単独名義にしとけば良かったと
思いますよね。後悔先に立たずです。
ここで朗報です。
ある条件をクリアすると税金はかかりません。
その条件とは、婚姻期間20年です。
“婚姻期間が20年以上の夫婦の間で、居住用不動産又は居住用不動産を取得するための金銭の贈与が行われた場合、基礎控除110万円のほかに最高2,000万円まで控除(配偶者控除)できるという特例です。”
確定申告時に必要な書類は以下の通りです。
・戸籍謄本又は抄本
・戸籍の附票の写し
・登記事項証明書(司法書士へ依頼し、共有名義から単独名義変更手続きを行う)
・固定資産評価証明書(司法書士にも提出)
冒頭にお伝えしたように、贈与税の恩恵
う受けたいなら婚姻期間20年を目途に
辛抱しましょう。
お電話でのお問い合わせはこちら
098−850−3973
LINEでのお問い合わせはこちら
9:00〜18:00(木・日定休)『離婚に関する不動産の件で・・』とお伝え頂くとスムーズです。日中外出することが多いため、よろしければLINE(会社専用アカウント)よりご連絡ください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【無料メール講座】
貯金0円で6ヶ月以内にマイホームを入手
した具体的方法とは?
→http://tomishiro-money.com/freemail/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【中古マンション購入支援サービス】
中古マンションを自己資金無しで
購入するサービスです。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【オフィシャルサイト】
当社の概要や特化してる事業内容を分かり
易く紹介してます。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【在宅ワーカー募集のお知らせ】
空いた時間に不動産顧客を紹介
するだけの簡単なお仕事です。
→http://tomishiro-money.com/fudousanlady/